【今日の日本語講座~一応~】
大家知道嗎?日語很多單字是"曖昧(あいまい)"。今天介紹的又曖昧又方便的單字。
単語
一応(いちおう)
意味:
1 十分ではないが、ひととおり。
2 ほぼそのとおりと思われるが、念のために。
例:
①私:「第28課の内容は分かりましたか」(28課的內容懂了嗎?)
生徒:「一応わかりました。」(算懂了吧...)
②私:「宿題はしましたか?」(有沒有做功課?)
生徒:「一応しました。」(算有做過)
因為日本人不太喜歡用肯定的說法。說以常常用"一応"大体"まあまあ"等曖昧的單字。
不知不覺我的學生很會用這個單字了。但身為老師,希望學生用肯定的說「分かりました!」^^。